Mac Relicで高くMacBookを買取に出す方法|査定アップのコツ!
「できるだけ高くMacBookを売りたい」──そんな方に向けて、Mac Relicの査定スタッフが実際の現場経験をもとに、査定額をアップさせる具体的な方法をまとめました。
ほんの少しの工夫で、査定額に1万円以上の差が出ることもあります。
この記事では、買取前の準備から査定時のコツ、そして減額を防ぐポイントまでをわかりやすく解説します。
これからMacBookを売ろうと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

💡 Mac Relicスタッフより
「査定の現場では、写真の撮り方や付属品の有無だけで金額が変わることもあります。
コツを知っているだけで損を防げますので、ぜひ最後までチェックしてください!」
① MacBookの買取査定前にやっておきたい基本準備
私たち査定スタッフが日々感じているのは、「査定前のひと手間が印象を大きく変える」ということです。実際に査定現場で見ていても、ほんの少しの準備で金額が上がるケースが多くあります。以下の3つを意識するだけで、ぐっと評価が高まります。

①
付属品(箱・ケーブル・アダプタ)をそろえる
査定の際、「付属品が全部そろっている」とそれだけで印象が良くなります。購入時の箱やアダプタが残っていれば一緒にお送りください。満額査定につながるケースも多いです。

②
外装・キーボードを軽くクリーニング
天板とキーボードの指紋・ホコリを拭くだけでも印象アップ。アルコールを含まない柔らかいクロスがおすすめです。

③
OSアップデート&初期化前のバックアップを完了しておく
大切なデータ保護のため、査定前にバックアップを推奨。Time Machineやクラウドで簡単に完了できます。

💬 Mac Relicスタッフより
「丁寧に準備されたMacBookは、開封した瞬間から“きっと大切に使われてきたんだな”と感じます。その気持ちは、査定額にもきちんと反映しています。」
📎 MacBookを売る前にやること
→ チェックリストを見る
② MacBookは清潔感と付属品が査定額を左右する
「きれいに使っていた印象」があるだけで、査定の評価は変わります。外観や付属品のチェックポイントを押さえましょう。
✨
キズや汚れは軽く拭き取る
布でやさしく表面のホコリ・皮脂を除去。
アルコールはNG(コーティング劣化の恐れ)。
🧼
画面・トラックパッドの指紋を除去
乾いた柔らかいクロスで円を描くように拭くとムラになりにくいです。
📦
付属品をまとめて同梱
- 箱・ケーブル・電源アダプタ
- 説明書・Appleステッカー など

💬 Mac Relicスタッフより
付属品まできちんと揃えてお送りいただけると、「大切に使われていたんだな」と伝わります。その丁寧さが、査定額にもプラスになりますよ。
③ LINE査定と実際の査定額の差をなくす
LINE査定では「見た目」と「情報の正確さ」が命。写真の撮り方ひとつで、数千円単位の差が出ることもあります。
正確な仮査定を求めている方は、写真の撮り方を工夫してみましょう。
📷
明るい場所で正面・背面・角の4方向を撮影
- 昼間の窓際など自然光で影を減らす
- 正面/背面/左右いずれかの角を各1枚
- ピントが合うよう、手ブレに注意
✔
キズや汚れも正直に写す
後出しよりも、最初に共有してもらう方が総合評価は上がりやすいです。
隠さない=信頼が増すので、結果的に差が出にくくなります。
🔎
シリアル番号を添えると査定がスムーズ
モデル/年式/仕様の特定が早まり、実査定との差が出にくいです。分からない場合は「 → このMacについて」で確認できます。

💬 Mac Relicスタッフより
「多少のキズがあっても、正直に伝えてもらった方が安心して高額査定をつけやすいです。」
④ MacBookの 査定額が上がりやすいタイミングとモデル傾向
市場相場は季節・モデル・チップ性能で変動します。少しタイミングを意識するだけで、査定額が数千円〜1万円以上変わることも。下記ポイントを押さえましょう。
◎
ベストな売り時:8月/12月
- ボーナス時期で中古需要が上向きやすい
- 在庫確保のため査定UP傾向
⚠
避けたい時期:4〜6月/9〜11月
- 新モデルの噂〜発表〜発売で旧モデル需要が一時低下
- 相場が不安定になりやすい

💬 Mac Relicスタッフより
「発表・発売直後は相場が揺れやすいです。売却時期のご相談だけでもLINEでお気軽にどうぞ。相場に合わせてご案内いたします。」
⑤ 減額を防ぐためにチェックすべき5項目
高く売るには減額の原因を事前に知っておくことが大切です。以下の項目に該当する場合、査定が下がりやすいため発送前にしっかり確認しましょう。
📋 チェックリスト
- ✅ 充放電回数(バッテリー劣化が大きいと減額)
- ✅ ゴム足欠損/削れ(筐体の安定性に影響)
- ✅ キーボードの欠け・押し跡(見た目・打鍵感)
- ✅ 液晶のムラ・白シミ(表示不良は減額幅が大きい)
- ✅ 付属品欠品(ACアダプタの欠品は特に注意)
🔋 充放電回数の確認方法
バッテリーの充放電回数はMacの使用状態を判断する重要なポイントです。Appleでは「1,000回」が目安とされており、多いほど劣化と見なされやすくなります。
以下の手順で、自分のMacの充放電回数を簡単に確認できます。
STEP1:メニューから「このMacについて」を開く
画面左上のAppleマーク()をクリックし、optionキーを押したままにします。
すると、「このMacについて」が「システム情報」に切り替わるので、それをクリックします。



💬 Mac Relicスタッフより
充放電回数が多くても、外観や付属品が良好なら高額査定のチャンスがあります。最終的には全体バランスで判断されるため、気になる場合はLINE査定で気軽にご相談ください。
📎 詳しくは「査定基準」ページで減額ポイントを確認:
査定基準ページを見る
⑥ キャンペーンを活用して査定額を底上げ
私たちMac Relicでは、「少しでも高く売ってほしい」という想いから、季節ごとに査定額アップのキャンペーンを実施しています。
査定時にスタッフが確認し、該当条件を満たせばその場でボーナス加算される仕組みです。通常査定だけでなく、LINE査定からのお申し込みでも対象になります。
🎟 Mac Relic開催中のキャンペーン
- 即日査定完了で+500円UP(到着当日に査定確定した方が対象)
※キャンペーン内容は時期により変動します。最新情報はLINEまたは公式ページでご確認ください。

💬 Mac Relicスタッフより
キャンペーンはタイミング次第で査定額に大きな差が出ることもあります。
中には1,000円以上アップする時期もありますので、売却を検討中の方はLINEでお気軽に最新情報をチェックしてみてください。
⑧ Mac Relicで買い取れないもの
以下のような状態のMacBookは、Mac Relicだけでなく多くの買取店でもお受けできないケースがあります。該当しないかを事前にご確認ください。
-
- 初期化できないもの(アクティベーション不可、OS起動不能 など)
- Apple IDを外せないもの(iCloudアクティベーションロック有)
- 盗難品(シリアル照会で不正が疑われる個体は受領不可)

💬 Mac Relicスタッフより
これらの条件はMac Relicに限らず、ほとんどの買取サービスで共通の基準となっています。特にApple IDのロックが残っていると、再販やデータ消去が行えないためお受けできません。判断が難しい場合は、査定前にLINEで状態を教えていただければスタッフが確認いたします!

