壊れたMacBookも高価買取!

最短1分で無料査定

MacBookを売る前にやること|Mac Relicで買取に出すための準備ガイド

MacBookを売る前には、データのバックアップや初期化、iCloudのサインアウトなど、事前にやっておくべき大切なステップがいくつかあります。
これを怠ると、個人情報が残ったまま他人に渡るリスクやアクティベーションロックが原因で買取できないといったトラブルにつながることもあります。

MacBook専門の買取サービス「Mac Relic」では、初めての方でも安心して準備できるよう、売却前に確認しておきたいポイントをわかりやすくまとめました。
このページでは、「MacBookを売る前にやること」を順に解説し、スムーズに査定へ進むためのコツを丁寧に紹介します。

① MacBook のスペックを確認する

MacRelicの買取査定では、MacBookのモデル・CPU・メモリ・ストレージ容量といったスペック情報が重要です。
画面左上のマーク「このMacについて」をクリックすると、モデル情報が表示されます。
この内容をメモしておくと、後ほどLINE査定がスムーズに進みます。

このMacについて画面例

📷 :「このMacについて」からスペックを確認

💡 ワンポイント:
同じMacBookでも、CPUやメモリ容量で買取金額が大きく変わることがあります。正確なスペックを控えておきましょう。

② 自分のMacBookの買取相場を調べる

確認したスペックをもとに、現在の買取相場を調べましょう。
買取価格はモデル・状態・発売年・需要によって日々変動しています。
Mac Relicなら①で確認したモデル情報をLINEで送るだけで、数分以内に仮査定結果をお知らせ!

忙しい方でも気軽にご利用いただけます。

Mac Relic LINE査定案内

📱 LINEでかんたん仮査定

モデル名・容量・状態を送るだけ。最短5分で概算価格をご案内。
▶ Mac Relic公式サイトへ

⚠️ 注意:
実際の買取額は、状態や付属品の有無で変動するためご注意ください。
Mac Relicの査定基準

③ データのバックアップを取る

初期化を行うと、写真・書類・アプリ・メールなどすべての情報が削除されます。
売却前には、必ず大切なデータをバックアップしておきましょう。バックアップにはTime Machineクラウドストレージを活用できます。

1. Time Machineでのバックアップ方法

  1. 外付けHDDをMacに接続します。
  2. Appleメニュー → 「システム設定」「Time Machine」を開きます。
  3. 「バックアップディスクを選択」「今すぐバックアップ」をクリックします。

Time Machine バックアップ画面

📷 :外付けHDDを使えば数クリックで全データを保存可能

💡 ワンポイント:
iCloud Driveを利用している場合は、同期が完了しているか必ず確認しましょう。

2. USBやクラウドでバックアップする方法

  • 重要なファイルのみをUSBメモリ外付けSSDにコピー
  • iCloud / Google Drive / Dropboxなどのクラウドストレージへアップロード
  • 写真・連絡先・メールデータも必要に応じてエクスポート


④ iCloudとApple IDをサインアウトする

売却前に最も重要なのがApple IDのサインアウトです。これを忘れてしまうと
アクティベーションロックが残り、買取不可になることがあります。買取前に、必ず以下の手順を確認しましょう。

サインアウト手順

Macbook 買取 売る前にやること
  1. 画面左上の「Appleマーク()」をクリック
  2. システム設定」を選択
  3. 自分の名前をクリックし、「Apple ID」を開く
  4. 画面下部にある「サインアウト」をクリック
  5. サインアウト完了後、念のため再起動して確認

※Apple IDを解除しておかないと、再利用や再販ができません。

⚠️ Mac Relicでは、到着後にロック状態も確認しますが、ユーザー様側で事前に解除しておくとスムーズに査定が進みます。

⑤ Bluetoothや周辺機器の接続を解除

Bluetoothキーボードやマウス、AirPodsなどを接続したままにしていると、
売却時や初期化後に他のデバイスへ干渉してしまうことがあります。
買取前に、すべての周辺機器を解除しておきましょう。

  1. 画面右上の「Bluetoothアイコン」をクリック
  2. 接続中のデバイス一覧から、解除したいものを選択
  3. 接続解除」または「削除」をクリックして完了

※「接続解除」を押して、不要なデバイスを削除しておくと安心です。

Macbook 買取 売る前にやること

⑥ MacBookの初期化を行う

買取前の最後のステップとして、MacBookを完全初期化(リセット)しましょう。
初期化を行うと、個人データ・写真・アプリなどすべての情報が削除されます。
これにより、個人情報を安全に保護したまま査定に出すことが可能です。

初期化の基本手順

  1. 画面左上の「Appleマーク()」をクリック
  2. 「システム設定」→「一般」→「転送またはリセット」を選択
  3. 「すべてのコンテンツと設定を消去」をクリックして実行

※初期化完了後は、再起動して初期設定画面(Hello画面)が表示されればOKです。

💬

スタッフメモ:初期化に不安がある場合は、Mac Relicの
MacBook初期化ガイド」をご覧ください。
画像付きでわかりやすく解説していますので、初心者の方でも安心です。

Macbook 買取 売る前にやること
※初期化後はデータが復元できないため、事前のバックアップを忘れずに。

⑦ 外観と付属品をチェック

Macの見た目や付属品は査定金額に直結します。
軽くクリーニングしておくだけでも印象が変わります。

※アルコールを含まないクロスでやさしく拭き取りましょう。

Macbook 買取 売る前にやること

チェックリスト

画面にヒビや白シミがないか

キーボードの沈み・欠けはないか

電源ケーブル・アダプタが揃っているか

Mac Relicでは、付属品がなくても高価買取を心がけています。

💻 Mac RelicMacBookを高価買取!

①で見せた査定結果をもとに、スタッフとやり取りしながら買取まで進みます。
MacBook/iMacどちらも対応しており、全国どこからでもご利用いただけます。

📦

MacBook/iMacどちらも対応
梱包方法を見る

💡

箱がなくてもOK! 緩衝材・伝票・テープまで全て同封しています。

Mac Relicでは、宅配買取を申し込むと無料の梱包キットを自宅までお届けします。サイズはMacBookシリーズに合わせて設計されており、緩衝材付きで安全です。

📦 キット内容

Mac専用段ボール箱
本体サイズに合わせた厚手仕様。緩衝材も同梱。

説明書・返送用伝票
初期化手順書と伝票がセット。書いて貼るだけで発送OK。

プチプチ緩衝材
Macをしっかり保護。二重巻きできる十分なサイズ。


梱包キット Macbook 買取
段ボール(緩衝材入り)


梱包キット Macbook 買取
説明書・返送用伝票

💡 梱包材を自分で用意する必要はありません。 箱がなくても安全に送れます。

Mac RelicでMacBookを買取に出すメリット

① MacBook専門スタッフが査定

Mac RelicはMacBook専門の買取サービス
長年MacBookを扱ってきた査定スタッフが、モデル・状態・市場相場を正確に判断します。
「どんなMacでも丁寧に見てくれる」と評判で、動作不良や古いモデルでも適正価格での買取が可能です。

② データ消去の再確認

初期化済みのMacでも、受け取り後に再度データ消去を実施。
専用ソフトで残存データを完全に消去するため、個人情報流出の心配はありません。
ご希望の方には「データ消去証明書」を発行し、より安心してお取引いただけます。

③ 全国どこでも送料無料&最短即日振込

全国どこからでも送料・手数料すべて無料でご利用いただけます。
Macが到着後すぐに査定を行い、最短即日でお振込み
スピードと安心を両立したMac専門サービスとして、多くのリピーターに選ばれています。

💡 Mac Relicだからできる安心サポート

  • LINEでかんたん仮査定 ― やり取りがスムーズ
  • 箱がなくてもOK!無料梱包キットを即日発送
  • 査定・返送・キャンセルまで追跡番号で安心管理
Mac Relic LINE査定バナー
無料でMacを査定